目次
宍粟市山崎町にある但馬牛レストラン
トッポジージョ!
今回は兵庫県宍粟市山崎町にある有名店、但馬牛レストラントッポジージョの紹介をしたいと思います。
但馬牛レストラン トッポ・ジージヨ(月曜定休、祝祭日の場合は翌日休み)
〒671-2551 兵庫県宍粟市山崎町春安
トッポジージョは、兵庫県宍粟市山崎町にある但馬牛レストランです。
ヨーロッパのカントリーハウスをイメージした、三角屋根レンガ造りの綺麗なお店です。
トッポジージョの周りは、緑豊かな宍粟の山々に囲まれ田園風景の広がるさわやかな場所です。
都会の喧噪を忘れ、まるで別荘地か高原のペンションのような佇まいです。
とても可愛いおしゃれな外観で、インスタ映え間違いなしです。
ご家族や友人、女子会、ママ友ランチ、小グループから団体まで様々な用途に利用できます。
駐車場は二つあり、お店の前と少し離れた場所に大きな第二駐車場がありますので大勢のグループで行っても安心です。
店内のインテリアはクラッシックで落ち着いた、とても上品で素敵な雰囲気です。
こじんまりと見えますが入って左手に25名収容できるお座敷もあり、このお部屋でしゃぶしゃぶも食べることができます。
お座敷といっても座るお座敷ではなく座敷椅子の形式ですので、正座では足の痛い方やお年寄りにも座りやすく、小さなお子様連れのファミリーにも嬉しいです。
しゃぶしゃぶの忘年会、新年会、歓送迎会などの各種宴会、団体の予約も可能だそうです。
トッポジージョの素敵な個室
トッポジージョには、6名まで入ることのできる個室がホールにあります。
還暦のお祝い、女子会、同窓会、お誕生日会などにぴったりのおしゃれな個室です。
他の席から少し離れている為、小さなお子様連れの場合気を遣わずに食事が出来て安心ですね。
私はこの個室を義父の誕生日会に利用しました。
完全な個室ですので2人の子供と一緒でしたが、家族水入らずで周りを気にせず過ごせました。
子供がいるとなかな上品なお店でステーキを食べる機会がなかったのですが、落ち着いて美味しいステーキを堪能しできました。
又義父も喜んで楽しいお祝いをできたのでとても良かったです。
良い思い出になりました!
そしてレストラン手前の離れのお店には、お持ち帰り用お土産や、お中元、お歳暮、贈答などにぴったりなトッポジージョ特製但馬牛炭火焼きローストビーフ、ドレッシング、手作りハム詰め合わせ、但馬牛煮込みハンバーグ、カステラ、パイなども販売されています。
とても高級な但馬牛炭火焼きローストビーフは、なかなか自分で購入するのはためらいますよね。
クリスマスや年末年始のお土産にも喜ばれると思います!
トッポジージョの糖質制限食
又、最近流行りの「糖質制限」にも対応した糖質制限コースメニューもあります。
パンは、ふすまパンと言って低糖質のパンを使用しています。
糖尿病の方やダイエット中の方など、食事にに気を配ってらっしゃる方でも気にせずに美味しいお料理を頂ける嬉しいメニューですね。
トッポジージョは知る人ぞ知る名店ですので、週末、連休、お盆やクリスマスシーズンなど特に混みあいます。ぜひ前もってのご予約をおすすめします!
トッポジージョのおすすめナンバー1、但馬牛ステーキ
なんと言ってもトッポジージョのおすすめは但馬牛ステーキです。
松坂牛や近江牛をはじめ、日本の名だたる銘柄牛のほとんどが但馬牛の血筋だそうです。
トッポジージョのステーキ肉は、厳選された最高峰の但馬牛にこだわっています。
契約牧場が育てた確かな純血種の但馬牛のみを使われているとのことです。
そしてその上質な素材の持ち味をいかすシェフの技、絶妙な焼き加減が素晴らしいです!
綺麗な霜降りの但馬牛はとても柔らかく、ジューシーで濃厚な味に仕上がっていて、肉本来のうま味を味わうことができます。
その美味しさに遠方からのリピーターも多いです。
私が行った時も、駐車場のナンバーを見ると、鳥取、岡山、滋賀、大阪、京都、奈良など県外遠方からのお客様も多く驚きました。
ステーキの中でも一押しの但馬牛サーロインステーキは、適度に脂がのった肉の美味しさが引き立つ人気メニューです。
熱々鉄板にジュージューと音がしながら運ばれてきますので、見ているだけでテンションアップします!!
そしてお肉の香ばしい香りがします。
トッポジージョ サーロインステーキAコース
私はお祝いに奮発して「Aコース」を食べました!(6,800円)
・オードブル
エビ、サーモン、ローストビーフ、海の幸のテリーヌ、どれも素晴らしく美味しい前菜。
おかわりが欲しかった位です!
・本日のスープ
カップにポタージュスープが入ってきました。
美味しくて、こちらももう少し欲しかったくらいです(笑)
・パン又はライス
・但馬牛ロースステーキ150グラム
熱々の鉄板のニンニクがしかれた上に、とてもジューシーで柔らかい但馬牛がのってきます。
ニンニクの良い香りが漂います!
お肉の上にはお洒落なパセリバターがのっています。
タレにつけてたべるのではなく、お肉はニンニクがほのかに香る醤油ベースの味がしていました。
付け合わせに、人参、ジャガイモ、インゲン豆、スライスたまねぎ。
・季節のサラダ
ベビーリーフやトマトなどの新鮮野菜に特製ドレッシングがかかっています。
オリジナルドレッシングが美味しかったです!
・本日のデザート
ぶどうのシャーベット、イチゴ、そして手作りケーキ、この日はチョコレートムースケーキでした。
盛り付けもお皿も美しく、素晴らしく美味しかったです!!
・食後のお飲み物
コーヒー、紅茶、ハーブティーから選びます。
トッポジージョの素晴らしいデザート
特筆すべき点は、但馬牛の美味しさは当然のことながら、こちらのコース最後に出てくるデザートのケーキです!!
普通のケーキ屋さんのケーキより格段に美味しいです!
見た目はシンプルでスッキリとしています。
最近は凝ったデコレーションのケーキが多いですが、かえっておしゃれだなと思いました。
ショーケースに色とりどりに並んでいる数種類のケーキは、すべてトッポジージョ手作りでお持ち帰りもできます。
1個400円です。
私は前回あまりにも美味しいので買って帰りました。
選ぶのにどれも美味しそうで目移りして困りました。
トッポジージョ ランチメニュー
平日限定ランチメニューとして、もう少しリーズナブルな「特選但馬牛リブ・ロースステーキ100グラム限定」3,200円があります。
リブ・ロースステーキはサーロイン同様に美味しい部位とのことです。
他にも「特選但馬牛ハンバーグステーキ」2,600円や「特選但馬牛ヘレカツ」2,800円など、平日に訪れる機会のある方に是非おすすめなランチです。
トッポジージョのおすすめナンバー2、但馬牛炭火焼きローストビーフ&オマールエビ
トッポジージョこだわりの「但馬牛炭火焼きローストビーフ」は、厳選した但馬牛ロースの塊を、手間と時間をかけ紀州備長炭を使い炭火の火力だけで焼き上げています。
そして余分な脂を落としながら、シェフが付きっきりで2時間30分もかけてじっくりと炭で焼きます。
美味しさが凝縮された贅沢な一品です。
肉の味を引き立てるように塩と胡椒のみのシンプルな味付けで、わさびをつけて頂きます。
一度は食べてみる価値のある、とろけるようなローストビーフだと思います。
少々お値段高めですが、1枚がとても大きく期待を裏切らない絶品です!
「ローストビーフ定食」スープ、パン又はライス付き3,700円は、そのトッポジージョのこだわりをダイレクトに味わうことのできる一品です。
しっとりと柔らかく美味しさを閉じ込めた但馬牛炭火焼きローストビーフは、他では味わう事のできない素晴らしい味です。
又、「オマールエビ&ローストビーフ定食」4,800円は、贅沢にしっかりとみのつまったカナダ産天然オマールエビと、但馬牛炭火焼きローストビーフの両方とも味わいたい方にぴったりな美食セットです!
トッポジージョのオマールエビは、天然オマールを活きたまま入荷してボイルしていますので、とても濃厚な味でミソもしっかりとはいっています。
まとめ
宍粟市山崎町にある人気有名店、シェフこだわりの但馬牛を味わえるトッポジージョをご紹介しました。
トッポジージョに行く道中、春には宍粟の山々の青々とした新緑が目に鮮やかですし、秋には紅葉した山々もまた美しく、ドライブもエンジョイできると思います。
たまには贅沢に豪華に、家族の記念日、お祝い、デート、同窓会など特別なお食事にぴったりのトッポジージョに、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!!