梅雨時は雨でせっかくお洒落しても濡れてしまうし、なんだか外出が億劫になってしまいますね。
年々梅雨時期が長くなり、雨量も増えているようです。
いったい毎日どんなファッションにしたらいいか?
少しでも快適に梅雨を乗り切れる様にアイディアを集めてみました。
|
目次
その1、靴について
梅雨時期に一番気になるのは、足元問題ではないでしょうか?
びしゃびしゃに濡れた靴は一日中気持ちが悪いですし、気になって憂鬱になりますね。
足元を制する者は梅雨を制す、と言っても過言ではありません。
ファッションコーディネートを考える際に、まず足元をどうするか決めてからコーディネートを完成させると上手くいくのではないでしょうか。
最近とてもおで素敵なレインブーツが沢山出ています。
一昔前は、レインブーツというよりも「長靴」でしたし、長靴は小さなお子さん用というイメージでした。
今のレインブーツはとてもファッショナブルでスマートです。
冬のブーツとほぼ同じ感覚で合わすことができます。
ロングレインブーツや短い丈のサイドゴアレインブーツなど形も色々です。
|
ロングレインブーツ
水玉、花柄、チェック、ボーダー、無地と色柄もバリエーションが増えましたね!
もしも迷われているようでしたら、まずは無地のネイビーやカーキ、こげ茶などが合わせやすいと思います。
ハンターのカーキのレインブーツはとてもお洒落で人気が高いようです。
|
ショートレインブーツ
又、丈の短いサイドゴアタイプですと、ロング丈より脱ぎ履きが楽ですね。
ジーンズをブーツインしてカジュアルに、ショートパンツやミニスカートにもキュートです。
傘の色とコーディネートするとますますお洒落ですね。
レインブーツの弱点は重さがある点だと思います。
雨がしみ込んでこないので重宝するのですが、長距離を歩く方には重さで疲れるかもしれません。
|
ラバーパンプス
通勤やデートにレインブーツは少し抵抗があるという方には、防水加工のラバーパンプスはいかがでしょうか。
普通のパンプスの様にヒールもあり、服装に馴染むので綺麗目ファッションがお好きな方、OLさんの通勤やデートにぴったりです。
濡れても大丈夫なラバー素材で、エナメルのようなツヤがあります。
いつもの綺麗目のファッションを雨の日でも崩したくないという方にぴったりのアイテムです。
ヒールも高いものからバレエシューズの様に低いもの、バリエーション豊富ですから、ファッションに合わせて楽しめます。
|
防水スプレー
又普段の靴をどうしても履きたい方には、防水スプレーを使ってみると言いですね。
防水スプレーは、水をはじく様にコーティングしてくれるスプレーです。
完全防水にはなりませんが、軽い雨なら弾いてくれる便利アイテムです。
私は、革の靴に「アメダス」の防水スプレーを使っています。
新品の買ってすぐの状態で防水スプレーをしておくと、突然の雨にも対応できますし汚れも付きにくくなるようです。
防水スプレーは外出直前にスプレーしても効果を発揮しません。
前日の夜にスプレーしておきましょう。
基本的に、革や布は雨には弱いので防水スプレーで完全には防げませんのでお気をつけください。
革や布それぞれの素材に対応した防水スプレーがありますから、よく読んでお使いくださいね。
|
ラバーサンダル
又どうせ雨だから、最初から濡れてしまおうという斬新な考えで、素足にサンダルはいかがでしょうか。
行く場所が限られますが、楽しいアイディアだと思います。
足を拭くタオルを持っていくのを忘れないでくださいね。
|
その2、傘について
傘はどう考えても雨の日の必需品ですね。
梅雨時期は、毎日雨降りの日が続くことも多いです。
こんな時は、是非新しい傘を新調してみませんか?
気分も変わりますし、可愛くておしゃれな傘をさせば明るくウキウキとした気持ちにもなります。
|
華やかな傘
普段のファッションはシンプルで地味な物が好きな方も、梅雨こそ華やかな花柄や、ハッピーな気分になる鮮やかな原色、マリンな雰囲気のボーダー、ラブリーで可愛いハート柄など素敵だと思います。
デパートの傘売り場に行ってみると、驚くほど種類豊富に色、柄、形、大きさ、沢山そろっています。
どれにしようか迷ってしまう程です。
普段のファッションとは一味違う色の傘に挑戦してみて下さい。
本当は可愛いピンクが好きだけど、ちょっとピンクのワンピースは着にくいと思われる方でも、ピンクの傘ならチャレンジしやすいですね。
赤や黄色などファッションの指し色にもなります。
カラフルで華やかなな傘は、女性の特権かもしれません。
|
晴れ雨兼用折り畳み傘
又、晴れ雨どちらの時も使える「晴れ雨兼用傘」も大変便利です。
私は、晴れ雨兼用折り畳み傘を愛用しています。
晴れている時は日傘になり、とっさの雨にも対応できて便利です。
しかも最近では、紫外線カット、遮光、軽量、コンパクトと機能性も年々アップしています。
デザインも素敵なものが増えてきました。
朝家を出る時には晴れているけれど、途中からは雨になりそうな天気予報。
梅雨時期には得ありますね。
そんな時にも軽量の折り畳み傘は、持っていきやすいです。
どんよりとした梅雨の景色の中でも、可愛くておしゃれな傘をさすと、気分も華やかに景色も輝きますね!
|
その3、バッグについて
バッグがびしょびしょになると、満員電車や移動中に服まで濡れてしまい困りますね。
合皮バッグ
梅雨時期は、合皮のバッグが一番です。
バッグは傘からはみ出ることが多く、体よりも雨に濡れることが多いです。
革のバッグにご注意ください
革バッグは雨に大変弱いです。
雨がしみ込んで濡れたところがシミになってしまい硬くなり、とれなくなります。
色落ちや型崩れのの原因にもなります。
いつもは革のバッグだとしても、梅雨時期用と考えて合皮バッグを一つ準備しておくと安心です。
レインバッグ
又、バッグ自体をカバーするレインバッグもあります。
レインコートの様に使います。大胆なアイデアですね!
これだといつものバッグにかぶせるだけでいいので便利です。
|
その4、服装について
梅雨時期に避けた方が良い服装は、丈の長いものです。
マキシ丈スカートは、裾が雨と泥で汚れて大変なことになってしまいます。
長い丈のパンツも同じです。
ジーンズならロールアップして地面から短く擦れないようにするといいですね。
スカートも思い切ってミニスカートにしたり、ショートパンツも可愛いですね。
ふんわり広がったスカートよりタイトスカートの方が濡れにくいと思います。
又ジーンズやG ジャンは雨に濡れて、知らないうちに擦れて色移りすることがあります。
新品のジーンズは特に色移りしやすいようです。
色の薄い服装も避けた方がいいようです。
白いボトムスは泥はねで汚くなり清潔感がなくなりますし、雨に濡れた時にかなりはっきりと透けてしまいますので注意が必要ですね。
レインコート
最近のレインコートはとても可愛くお洒落ですね!
スプリングコートの様に使える物も多いです。
突然の豪雨で体が冷えてしまう事もありますね。
コンパクトに鞄に入れて持ち歩けるレインコートも増えているようです。
雨な上に気温の低い肌寒い日は、トレンチコートタイプの防水加工された上着があると便利です。
結婚式出席の時など、せっかく中に素敵なワンピースやドレスなどを着ているのに、目的地に到着するまで濡らしたくないですよね。
6月はジェーンブライドですから、梅雨真っ只中ですが結婚式に人気のシーズンです。
そんな時にも便利な一枚です。
雨の日用に、上から下まで全てのコーディネートをいくつか決めておくと、いざ出かける時に慌てないでいいですね。
気持ちに余裕ができ朝の準備が楽です。
|
まとめ
ただでさえテンションが下がる梅雨時期ですが、工夫を凝らして上手に快適に過ごしたいですね!
私は前もって、靴、傘、バッグ、服などできる限り防水スプレーをかけておきます。
以前より快適に過ごせるようになりました!
梅雨時期でも、いつも通り可愛いく快適にキラキラ輝くあなたでいてくださいね。