国内、海外問わず旅行の大きな楽しみの一つに、その土地のお土産を買うというのもありますね!
ベトナムには、沢山の美味しいものや、美しい手工芸品などがあります。
日本より物価がずっと安いのも魅力ですね。
スーツケースは是非大きめで行って下さいね!
目次
人気のあるベトナム食品
本場ベトナムのフォー麺や、ライスペーパー、カップヌードルなど、市場や地元スーパー、コンビニなどで簡単に手に入ります。
ベトナム産カカオ100%使用した高級チョコレートは、パッケージもお洒落でハイセンスです。
ショウガのはちみつ漬けは、サクサクしていて、甘いのにピリピリする不思議な癖になる感覚でした。
ドライフルーツやスナック菓子などのお菓子類も豊富です。
ベトナム特有のハス茶などの茶葉、ベトナム独特のスパイス類。
そして有名なベトナムコーヒーなど、まだまだ日本には数少なく大変な高額商品です。
人気のあるベトナム雑貨
女性に人気のベトナム雑貨では、特に人気のある陶器類もおすすめです。
ベトナム北部の村で作られる、バッチャン焼きの食器類。
ホーチミン郊外で作られる素朴でレトロなソンベー焼き。
欠点は重さがあるのと、割れない様に梱包をしっかりとしないといけない点ですね。
持って行った衣類などで梱包されてもいいと思います。
そして私も沢山購入した、刺繍小物。
軽くてかさばらず持って帰りやすいのも魅力ですね。
ベトナム刺繍は歴史も古く、王朝時代の仕立て職人が始まりとされています。
ベトナムらしい多彩な色糸を使ったキュートなデザインが目を引きます。
ファッション雑貨では、ハンドメイドの軽くて丈夫なカゴバッグも人気があります。
天然素材のカゴバッグだけでなく、色とりどりのプラカゴバッグも素敵です。
水にぬれても大丈夫なので、海水浴やプールにぴったりですね。
又オーダーメイドの洋服が、日本よりずっと格安で気軽につくれるようです。
約2日で出来上がるお店が多く、豊富なデザインパターンからお気に入りのデザインと生地を選ぶことが出来ます。
安くて素敵な特産品があり、目移りしてしまいますね!
ベトナム・ホーチミンで購入したお土産
チュン・グエン・レジェンドのベトナムコーヒー
シェラトンサイゴンホテル&タワーズに宿泊した時に、近くの「チュン・グエン・レジェンド・コーヒー」へ行きました。
こちらのカフェは、チュン・グエン・レジェンドのコーヒーが飲めますし、コーヒー粉も購入できます。
ベトナムコーヒーの粉と、伝統的な組み合わせ式フィルター、インスタントコーヒー、インスタントカフェオレを購入しました。
フィルターは、こちらのチュン・グエン・レジェンドオリジナルデザインの商品です。
↓左、チュン・グエン・レジェンドコーヒー粉
右、オリジナルフィルター
帰国後に組み合わせ式フィルターを使って、コーヒーを入れてみました。
本場の味を再現できるでしょうか!!
|
↓まずはコーヒー粉を出してみます。
とても香ばしくて、バニラの様な甘い香りもします。
コーヒー粉は、日本の一般的な粉よりも凄く細かく挽いてあり、砂のようです。
色もとても黒いですね。
↓カップの上に、穴の開いた一番下受け皿部分をセットします。
ベトナムでは、この時に練乳を下のカップに入れておくようです。
↓その上にカップ型の容器を乗せ、粉を適量入れます。
↓その上から粉を押すように中蓋をし、少量のお湯を注ぎ蒸らします。
↓蒸らしたら、上までお湯を注ぎます。
蓋を閉めて抽出されるまで待ちます。
↓抽出後、蓋にフィルターをのせます。
なんだか懐かしいような香りと、味がします。
帰国後もベトナムの思い出がよみがえる良いお土産ですね!
ホーチミンの街中にいる様な気分です。
|
↓インスタントコーヒー
こちらも粉がとても細かく、香り豊かです。
味は濃いめですので、お湯を多くしました。
↓インスタントカフェオレ。
3in1と言って、コーヒー粉、ミルク、砂糖が既に混ぜてセットされています。
1本のスティックに入っているので、とても便利でお手軽です。
↓お湯を注げば出来上がり。
職場のお土産にぴったりかもしれませんね。
ただ、めちゃくちゃ甘いです!
練乳をたっぷり入れて飲む習慣から、すごく甘くしてあるのかもしれません。
甘いものが好きな方へのお土産にはいいですが、いつもブラックで飲む方はびっくりされるくらい甘いです。
私はコーヒー好きで通常ブラックで飲んでいますので、この甘さはスィーツ並みだと思いましたが、癖になる美味しさで、こちらのカフェオレが一番気に入っています。
↓お洒落なオリジナルボックスに入った、インスタントコーヒー。
友達へのお土産に購入しました。
|
ベトナム・ホーチミン・サークルKのジャックフルーツドライチップス
↓ベトナム旅行でお気に入りになった、ジャックフルーツのドライチップスです。
果物はもって帰れないので、涙を呑んでドライチップスにしました。
九州か沖縄でジャックフルーツを栽培して頂けないかな、と切に願っています。
ドライチップスは、甘さ控えめで美味しかったです。
|
ホーチミン雑貨店 トンボの刺繍雑貨
シェラトン・サイゴンホテル&タワーズの近くにある「トンボ」と言うベトナム雑貨お土産店で購入しました。
こちらのお店は、全ての商品に値札がきっちり貼ってあり、わかりやすく買いやすいです。
日本人好みの、ガーリーで可愛いデザインの刺繍が多くあります。
店内は日本人観光客女性で溢れてました。
↓日本人に受けの良い色合いとデザインだと思います。
お友達へのお土産に喜ばれると思います。
布製巾着袋は、サイズが豊富にあります。
手の込んだ刺繍で、ベトナム人はとても器用な方が多いのだなと思いました。
こちらのお店の素晴らしい点は、日本人の性格をよく熟知されていて、一つ一つ丁寧に個包装して下さるところではないでしょうか。
お土産用の別の袋をもらえたり、細やかな配慮がされています。
↓水玉の小さめポーチと、ティッシュケース。
|
ベトナム・ホーチミン・タンソンニャット空港で購入したお土産
ナッツ類
ベトナムでは、空港や市場などでものすごい量のナッツ類を見ました。
それもそのはずベトナムは、なんと世界一のカシューナッツ輸出量なんですよ!
そして世界第三位の生産量を誇っているそうです。
カシューナッツやマカダミアナッツ、アーモンドやピーカンナッツなど種類が沢山あります。
種類によっては殻付きのものと、そうでないものが売られていました。
特に珍しくベトナムらしいのは、ハスの実だと思います。
日本では食べたことがなかったです。
又殻付きのマカダミアナッツは日本で見たことがなかったのですが、すごくかたい殻で「どうやって割るのかな?」と思っていたら、ちゃんと簡単に割れるように切り込みが入っていました。
殻付きのマカダミアナッツはフレッシュでカリカリとした独特な歯ごたえで、とても美味しいですよ!
ビタミンとミネラルが豊富なマカダミアナッツは癖になる味わいです。
カシューナッツも殻付きがあり、不思議な変わった形をしていました。
珍しくて美味しいのでお土産に良いと思います。
殻付きではないナッツ類には、茶色い薄皮がついているものと、完全に向いてある状態の物とがありました。
|
マグネット
ソンチャ半島に生息する、世界一美しい猿ドゥックランガーが可愛いです。
ほっこり和むイラストのおサルさんです。
↓一度見たら忘れないインパクトのある、ベトナム国旗!
ベトナム・ダナン・ホイアンで購入したお土産
ホイアンは何といっても、美しい色とりどりのランタンが一番印象に残っています。
ノスタルジックな古い街並みにぴったりマッチしていました。
ランタン
白地に、梅の花と鳥のエキゾチックなランタンを購入しました。
無地の物から、カラフルな花柄や風景がなど、絵柄は本当に迷う程あります。
好みのデザインを探すのも楽しいですね!
|
ランタン柄のコースター
こちらのコースターは6枚入りで、絵柄が全て違っていて、実際にホイアンに飾ってあるランタンもまさしくこういったデザインでした。
色合いも、ランタンの形も素敵です!
目の前にホイアンで見た、幻想的なランタンが鮮やかに蘇ります。
ショルダーバッグ
ホイアンの通りのお店で購入しました。
軽くて可愛いです!
夏にぴったりのカゴバッグは、デザインが豊富で沢山ありました。
まとめ
ベトナムは特産品も多く、可愛いものが安くてお土産選びも楽しみです。
お気に入りのベトナム土産を探してみて下さいね!